
・解約したら年会費はどうなるの?
・ETCは使えるの?
・MUJI passportアプリはどうなるの?
この記事ではそんな悩みを解決します。
MUJIカードを利用していたものの、いまいち使い勝手が悪く解約を考えることもあるでしょう。
その際、大事になってくるのはスムーズな解約と損しない解約です。
どうせならお得なキャンペーンが終わった後にポイントを全て使い切ってからがいいですよね?
また解約したつもりが出来てなくて、年会費を払い続けている!
なんてことが無いようぜひ最後までご覧ください。
MUJIカード解約前の注意点
まずはMUJIガード解約前に確認しておくことを挙げていきます。
場合によっては先に手続きをしないと取り返しのつかないことになってしまうため、必ず確認しましょう。
定期的なクレカ払いは変更しておく
MUJIカードを使って公共料金などの月ごとに定期的に引き落としをしているものがあれば、別の支払い方法に変更しておきましょう。
万が一支払いができなくなってしまうと、料金未払いによる新たな問題に発展します。
物によってはペナルティがついてしまったり、割り増し支払いを求められたりするので注意しましょう。
失効するポイントは使っておく
MUJIカードを解約した場合、所持していたポイントはMUJI passportアプリへと自動で移動されます。
移動されるポイントは「MUJIマイル」「MUJIショッピングポイント」です。
ただし「セゾン永久不滅ポイント」は消滅してしまいますので、必ず使い切るようにしましょう。
明細の確認をしておく
MUJIカードを解約してしまった後は、ご利用明細の確認とWeb明細ダウンロードが出来なくなります。
解約前に支払額は確認しておきましょう。
もし支払い金額が超過していると分かれば対策できますが、知らずに支払い日を迎えれば信用問題になります。
ブラックリストに載ってしまうことにも繋がるので、ご利用明細は必ず確認するようにしましょう。
MUJIカードの解約方法
MUJIカードの解約方法は以下の2通りになります。
- セゾンカウンターによる解約
- 電話による解約
セゾンカウンターでは免許証や保険証などの身分証が必要です。
電話による解約はカード裏面に記載の「専用ダイヤル」または「総合ダイヤル」に電話します。
またはこちらの電話番号0570-064-133 (無印良品インフォメーションセンター)からも解約が行えます。
解約の際はMUJIカードと暗証番号を準備しておきましょう。
他のクレカを考えてる方へ
MUJIカードを手放すことを決意した方はどんな理由でしょうか?
「無印良品を全く使用しないから」
「MUJIカードの便利さ・お得さを感じられなかったから」
「ポイントのシステムがややこしく、有効期限も短くて使いづらいから」
理由は様々ですがおそらく自分の生活スタイルにカードの特徴が合わなかったのでしょう。
それであれば別のクレジットカードを使用するのも良いでしょう。
無印良品でお得になるのはMUJIカードだけですが、別にこだわりが無ければ他の店でもお得に使えるカードを使用するのが得策です。
その場合気になるのがポイント還元率や年会費などいかにお得に使用できるかだと思います。
そこで有名でかつ汎用性が高い大手クレジットカードを比較してピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | ブランド |
---|---|---|---|
楽天カード | 永年無料 | 1.0%〜3.0% | VISA Master Card AMEX |
三井住友カード(NL) | 永年無料 | 0.5%〜5.0% | VISA Master Card |
PayPayカード | 永年無料 | 1.0%〜5.0% | VISA Master Card JCB |
JCBカード W | 永年無料 | 1.0%〜5.5% | JCB |
イオンカード | 永年無料 | 0.5%〜1.5% | VISA Master Card JCB |
コメント